|
患者さんが、納得・安心して治療を受けられ、地域で暮らし続けていけるような支援を目指しています。 |
業務内容
相談業務から入院(外来や転院など)について、私たち専門スタッフが窓口となり患者さんや病院スタッフにとって、スムーズに治療が施されるよう連絡調整を図っております。
また、退院に向けた関りも重要な機能であり、患者・ご家族のほか、退院後の介護資源や公的機関など、沢山の人たちと関わりを持ちながら連携を図っております。
このように共通の支援を行う上で、私たちの病院の主な機能はつぎのとおりです。
各病院の有資格別所属人数と特徴
美希病院
- 社会福祉士…4名 退院支援看護師…2名
- 外来透析患者の無料送迎を行い、積極的に治療に参加できる体制をとっています。
- 地域の急性期病院と連携しているほか、シャントオペ(PTA)にも対応可能。
- 一般病棟で亜急性期の治療を継続し、リハビリ後の退院支援から慢性期の継続療養まで、病棟の機能で幅広く対応しています。
美山病院
- 連携室看護師(室長)…1名 社会福祉士…2名
- 訪問診療対応、東水沢訪問看護ステーションを設立しています。
- 認知症ケアが必要な方については、医師や看護師が専門の研修を受けており転院の受入れを行っています。
- 地域の急性期病院と連携し、一般、障害者、療養病棟を持ち持続的な慢性治療の患者さんを受け入れています。
- 緩和ケア病棟では、1人1人の患者さんに寄り添い対応しています。
孝仁病院
- 社会福祉士…3名 入退院支援看護師…2名 緩和ケア認定看護師…1名
- 外科、整形外科、乳腺外科等の手術・入院に対応しています。
- 一般・障がい者・療養・緩和ケア病棟、地域包括ケア病床を持ち、急性期から慢性期、緩和ケアまで幅広く受け入れています。
- 人工透析を行っており、入院の受け入れも可能です。
- ”訪問看護ステーションこうじん”を併設し、地域の在宅支援事業所と連携しながら、患者さん1人1人のライフスタイルに合わせた療養を支えています。
宝陽病院
- 社会福祉士…2名 退院支援看護師…1名 看護師…1名(連携室、相談室兼務)
- 近隣に透析施設が少ないため、花巻市内だけではなく、紫波方面の透析患者の受け入れも行っています。
- 平成29年に透析ベッドを増床して以降は、宝陽病院での透析ニーズが増えており、無料送迎等患者さんの状態に合わせて受け入れ調整を行っています。
- 介護療養病床と一般病棟の再編を行い障害者病床に転換しました。その結果、介護保険対象外で医療依存度が高く重度障害のある患者さん受け入れることが可能となりました。そのため、住み慣れた地域での療養継続が可能になりました。
- 盛岡医療圏域にも近い病院であるため、中部圏域に偏らず転院の受け入れを行っています。
教育、キャリア支援
法人内では合同の相談員会議が定期的に開催され、相談状況、業務内容についてのアドバイスなどを受けられる環境が整っています。啓愛会では、横断的な組織のつながりをいかし、日常的にも気軽に問い合わせができ、情報交換を行うことが出来ます。私たちは、互いに切磋琢磨して日々励んでいけることに、安心感と向上心をもち働いていけます。
先輩職員からのメッセージ
美希病院 医療相談室
社会福祉士
三浦 晴菜
令和6年4月入社
|
就職したきっかけ
私は、前職で精神科病院の精神保健福祉士として勤務しておりました。この仕事にやりがいと楽しさを感じながらも、”もっと幅広い分野で経験を積み成長したい”という思いが強まり、社会福祉士として働くことを決意しました。啓愛会は、長く働き続けられる職場環境が整っており、チームとしての繋がりの強さを感じられるところが魅力的だと感じます。
仕事の楽しさ
患者様やご家族様の人生の一部分に携わり、多職種や地域の関係機関の皆様と連携を図りながら支援を行うなかで、1歩でも前進できたときにはとても嬉しい気持ちになります。
求職者の皆様へ
先輩方はとても優しく丁寧にご指導して下さり、多職種も温かい方々ばかりで、毎日安心して働くことができます。就職することができて良かったなと思えるような職場です。
|
宝陽病院 地域連携室
社会福祉士
瀬川 優佳
令和3年4月入社
|
就職したきっかけ
私自身、知らないことを学びたいという探求心が強いと感じています。社会福祉士を目指したきっかけのひとつが、医療福祉制度を学び、支援に携わる仕事に就きたいと考えたことでした。実際の現場では制度だけではなく、医療的知識や用語等、初めて見聞きするものが大半です。不安もありながら、日々学びがある環境であり、学びの多さが楽しさに繋がっています。
やりがい
介護職員として働いていた中で、医療と福祉は密接に関わっており、連携の大切さを感じました。人と人とを繋ぐ橋渡し役として、広い視野が求められる環境で支援に携わりたいと考え志望しました。
将来の自分像(こうなりたい自分)
相手に安心や信頼を感じてもらえるような相談員になることが目標です。単に丁寧な言葉遣いをするのではなく、わかりやすい説明を心掛けることや、不明点は確認し、正確な情報を伝えることが大切だと考えます。信頼は一朝一夕で築くことはできず、日々の積み重ねを大事にし、些細なことであっても誠意や責任を持って臨んでいきたいと思います。
|
ハイム・ベルク
支援相談員
浅沼 佑耶
平成30年4月1日入社
|
就職したきっかけ
大学入学当初から、高齢者サービスに係る相談員として働きたいという思いがありましたが、学生生活を通じて多くを学びながら他の分野にも興味を持っていました。ここでは病院、老健の2つの分野で相談員としての知識が発揮できることに魅力を感じ就職しました。
これまでの失敗談
利用者一人のサービス提供にかかわるスタッフに対し、情報の確認や連絡を怠ってしまったことです。知識不足から周りの皆様に御迷惑をおかけしてしまいました。業務は分担されていますが、サービスは一つであるということを経験から学びました。
将来の自分像(こうなりたい自分)
当たり前かも知れませんが、知識をしっかりもち、相談者に責任を持って接することができるようになりたいです。利用者を第一に考え、慣れ親しんだ雰囲気をもち皆様の信頼を得られるようになりたいです。
|
孝仁病院 医療相談室
医療ソーシャルワーカー
澁谷 歩
平成29年4月入社
|
仕事の楽しさ
退院支援に関わり、多くの不安要素を抱えた患者さんが、元気に通っている姿を外来で見ると嬉しくなります。
やりがい
患者さんやご家族の思いが在宅関係機関の方々に伝わり、みなさんの満足できる生活になるよう支援ができた時は、達成感を感じ、次も頑張ろうと思います。
これまでの失敗談
あらゆる職種・関係機関をつなぐ役割を担っているので、連絡や情報伝達が正確にいかない時はたくさんの方にご迷惑をかける事もあります。また、言葉の表現一つで相手の解釈が変わってくるので、伝えることの難しさを感じます。
患者さんやご家族の思いをしっかりとくみ取れないと良い支援ができません。
いろんなプレッシャーに負けない、患者さんやご家族に寄り添える支援者になることが目標です。
|